新種メダカのことならメダカ販売店めだか本舗にお任せください。
株式会社めだか本舗 HOME | ├メダカ販売ページ TOP | ├続メダカ飼育 TOP | ├めだか本舗のメダカ飼育予報 | ├メダカの販売について | ├地域別配送詳細 | ├会員登録/メルマガ(日刊めだマガ) | ├めだか本舗のセキュリティ対策 | ├今月のメダカプレゼント | ├メダカの飼育方法 | ├よいこのためのメダカまめちしき | ├メダカ飼育などに関するQ&A | ├めだか本舗管理人ブログ | ├めだか本舗モバイル(携帯サイト) | ├二野宮メダカについて | ├めだか本舗養殖場について | ├メダカの天敵について | ├メダカの病気と異常について | ├メダカ飼育用語集 | ├メダカの繁殖について | ├めだか本舗公式Twitter | ├めだか本舗公式Instagram | ├めだか本舗公式Facebook | ├めだか本舗公式Youtube | ├シークレットページについて | ├メダカの越冬、冬越しについて | ├お問い合わせ | ├経営理念 | └サイトマップ |
※常温飼育です(夏季20℃〜30℃冬期-7℃〜15℃)。
※一度のお買い物においてお一人さま1セットまでとさせていただきます。 ※体長には長い短い、差があります、ダルマほど短めのものもあれば長めのものもありますのでご理解いただける方のみご検討くださいませ。 ・繁殖愛好家の方に人気の半ダルマメダカです(=^_^=)。 ・ダルマメダカほど飼育が繊細ではなく、かつ子供にダルマメダカが出やすいというのがその理由のようです。 ・色はうすく黄色がかるものがいます(黄色がからないものもいます)。 ・繁殖温度は少し高めにしたほうがダルマメダカが生まれやすいかと思います。 ・結構サービス価格のつもりですので、がんばってダルマメダカ作出にトライしてみてください。d(⌒o⌒)b -------------------------------------------------------------------------------- (追記/2010年03月23日) ダルマメダカ作出に挑戦される方に人気の半ダルマです。 この元祖白系は比較交配もしやすいので初めてダルマ飼育をされる方にもお勧めとなります。 メルマガなどにも書いていますが、 ダルマを作出するのであれば、水温を高め(33℃など)にした方が確率は上がります。 ただ、受精率、孵化率は下がりますので、たくさん子を採りたいのであれば、 そんなに高い水温にはしない(25℃など)ほうがベターです。 迷う場合、普通に産卵させてどうしてもダルマが出ないときに加温する、という感じの方が、 生体への負担を考えると良いような気もいたしますね( ´ー`)。 |