新種メダカのことならメダカ販売店めだか本舗にお任せください。
株式会社めだか本舗 HOME | ├メダカ販売ページ TOP | ├続メダカ飼育 TOP | ├めだか本舗のメダカ飼育予報 | ├メダカの販売について | ├地域別配送詳細 | ├会員登録/メルマガ(日刊めだマガ) | ├めだか本舗のセキュリティ対策 | ├今月のメダカプレゼント | ├メダカの飼育方法 | ├よいこのためのメダカまめちしき | ├メダカ飼育などに関するQ&A | ├めだか本舗管理人ブログ | ├めだか本舗モバイル(携帯サイト) | ├二野宮メダカについて | ├めだか本舗養殖場について | ├メダカの天敵について | ├メダカの病気と異常について | ├メダカ飼育用語集 | ├メダカの繁殖について | ├めだか本舗公式Twitter | ├めだか本舗公式Instagram | ├めだか本舗公式Facebook | ├めだか本舗公式Youtube | ├シークレットページについて | ├メダカの越冬、冬越しについて | ├お問い合わせ | ├経営理念 | └サイトマップ |
※常温飼育です(夏季20℃〜30℃冬期-7℃〜15℃)。
※一度のお買い物においてお一人さま1セットまでとさせていただきます。 ・店主お気に入りのシルバー系、プライベート水槽にも飼っています♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪。 ・ぴょこぴょこ泳いでいるところは、かわいいなあ、といつも思います。 ・飼育するときにはえさのやりすぎ、温度の急変に気をつけて飼ってあげてください。 ・ダルマ系ですので、繁殖にはコツがあり、飼育水温、孵化水温を28℃ほどで一定に保つようにしてください。 ・余談なんですが、ダルマメダカを見るといつも「根付」を連想してしまいます。。 -------------------------------------------------------------------------------- (追記/2010年5月23日) 青ダルマは当初と比べますと少々白っぽくなってきたかなという印象があります。 ホワイトブルーっぽいというか、茶系色が薄れたというかそんな感じです。 また完全に固定という感じではないので、その分他の種類よりも強く、 ダルマメダカを飼育するにしても、やや丈夫であるという気がしています。 イエロー系と共にダルマメダカの入門編として飼育いただくのも良いかと思います。 上に水温28℃と書いていますが、ダルマメダカの作出率を上げるだけなら30℃以上必要です。 ただそこまで上げると孵化率は下がりますので、 そこそこダルマメダカが出れば良い、ダルマよりもたくさんの稚魚を見たい、 という方は28℃程度でけっこうかと存じます(´∀`)。 |