新種メダカのことならメダカ販売店めだか本舗にお任せください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
商品カテゴリ一覧 > 半ダルマメダカ > オレンジテイル半ダルマメダカ > オレンジテイル半ダルマメダカLMサイズ1ペア(+死着保証分2尾)
※常温飼育です(夏季20℃〜30℃冬期-7℃〜15℃)。
※一度のお買い物においてお一人さま10ペアまでとさせていただきます。 ・繁殖愛好家の方に人気の半ダルマメダカです(=^_^=)。 ・ダルマメダカほど飼育が繊細ではなく、かつ子供にダルマメダカが出やすいというのがその理由のようです。 ・Sサイズは小さいので、色がまだよく出ていません。 ・オレンジのひれが美しいオレンジテイルのダルマ系、ペアでお求めできるようになりました!! ・繁殖温度は少し高めにしたほうがダルマメダカが生まれやすいかと思います。 ・結構サービス価格のつもりですので、がんばってダルマメダカ作出にトライしてみてください。d(⌒o⌒)b -------------------------------------------------------------------------------- (追記/2010年5月23日) オレンジテイルのダルマ系も息の長い、ロングヒットしている子です。 当初は固定率が70%程度でしたがすでに95%にまで上がってきまして たまに青系が出ることはありますがおおむね固定したといってよいと思います。 もともとオスの方が体色は濃く出がちですが、メスもだんだんと色は改善されています。 孵化して二ヶ月程度はだいたい茶メダカと同じ様な色です。 それが濃い色の入れ物で飼育することによって三ヶ月程度でオレンジ色がかってきます。 水温を高めで設定すれば、もちろんダルマメダカも作出可能です。 ぜひ一度繁殖させてみてあげてくださいませ(´∀`)。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ※営業時間は10:00〜17:00です。 ※「FAX」の場合・・・ご注文FAX用紙はこちらからダウンロード、プリントアウトしてご記入後FAX番号082-430-2445までお送り下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|